【リフォーム】熊取町限定|大工兼建築士が訪問する住宅のワンコイン点検

2025.03.06

野澤工務店の新しいサービスが始まります!
その名も「住宅ワンコイン点検」

地域にお住まいの方々へ向けた、住む家を安心なものに変えるための手頃なサービスです。私たち野澤工務店が、地域の大工として、地域の工務店として日々考えてきたことをリフォームでも発信していこうと思い形作りました。その第一弾として、500円のワンコインで住宅を点検し、問題がないかどうかを確かめることができるサービスです!

 

我が家の現状を知らない人が多い事実

長年、熊取町でリフォーム工事を請け負う中で、お客様に共通していたのは建ててからちゃんと家を点検してもらったことがない。あってもかなり前だなという意見が多く、お客様自身も家のメンテナンス・維持管理に関して関心が低いという現状があります。家は、元々の設計や施工の品質、性能の度合い、時代ごとの法律の違い、住む人の住み方や維持管理度合いによって、劣化の有無は大きく異なります。

家を手入れする習慣のない家づくりがこの数十年多かったことや、見えない部分だからどうしても意識がいかないというのが原因ですが、それらを知らない・意識していないという現状を放っておくのと、先々で余計なリフォーム費用がかかるようになってしまうなど大きな問題に発展する可能性も…

 

問題が起きてからするのではなく、問題を未然に防ぐのがリフォームの役割

この考えは、長年リフォーム工事で多くの年代の家を見てきて思うことです。給湯器が壊れてしまった!なんとかしないと!で急を要することになれば、比較検討や合わせて考えるべき工事や補助金などを知らないままにリフォーム工事することになります。お風呂や洗面やキッチンなど水廻りの設備は特に必要性が高いので同じようなことになりやすいですし、雨漏れなども同様のことが言えます。また、目には見えない部分はなかなか確かめる術も知識もないということが大半かと思います。そういった部分は知らず知らずのうちに、家の命でもある構造材を劣化させるということも…

だからこそ、しっかりとした点検を現場と設計の知識を両方持つ人に定期的に見てもらうことが大切になります!その上で、事前にいつ頃にどういったリフォームや費用が必要になるのかを明確にして準備することができるようになります。もちろん、点検を丁寧にしていれば、多くの劣化を未然に防ぐこともできます。

さらに、住まいは快適であってほしい。だからこそ、生活の不満や不安はなくしておきたいですよね。そういった心理的な面でのサポートも我々地域の工務店の仕事だと思います。そんな経緯から、今回の気軽に頼める住宅点検サービスを開始しました!

 

 

500円!ワンコイン点検の内容について

野澤工務店の住宅ワンコイン点検は、長期優良住宅の点検項目に沿って目視をベースとした点検を行います。また、大工であり建築士でもあるスタッフがご訪問しますので、その際に気になる点や暮らしの不満・不安についてもご相談いただくことができます。ご自身のお家でもご実家の点検でも、木造住宅であればご対応対象としてご相談をお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

点検項目

[構造躯体]

1.基礎(コンクリート基礎立ち上がり部分)
→ひび割れ、欠損、沈下、 換気口のふさがり、錆び、 蟻道、等がないかをチェックします。

2.土台(基礎と木構造をつなぐ部分)
→基礎からのずれ・浮き、 断面欠損、腐朽・蟻害がないかをチェックします。

3.床組(大引き、床束、根太部分)
→腐朽・蟻害、傾斜、たわみ、床鳴り、振動、等がないかをチェックします。

4.軸組(柱、間柱、筋かい、胴差部分)
→傾斜、断面欠損、腐朽・蟻害、等がないかを非破壊目視(壁を壊さず)で可能な範囲でチェックします。

5.小屋組(たる木、もや、棟木、小屋づか部分)
→雨漏り等の跡、小屋組の接合部のわれがないかをチェックしますが、断熱材・施工方法によってはチェックできないケースもございます。

 

[屋根/外壁/間口]

6.屋根(瓦、その他屋根材の目視点検)
→ずれ、はがれ、浮き、わ れ、 雨漏り、変形、等がないかを目の届く範囲、もしくは可能なエリアはドローンを使った目視確認をいたします。

7.外壁(サイディング、塗り壁、板張り等)
→割れ、欠損、剥がれ、シーリング剤の破断、雨垂れ、腐朽・蟻害等がないかをチェックします。

8.雨樋
→欠損、詰まり、はずれ、ひび、軒樋の垂れ下がりを目の届く範囲、もしくは可能なエリアはドローンを使った目視確認をいたします。

9.軒裏
→腐朽、雨漏り、はがれ、たわみ、ひび割れ等がないかをチェックします。

10.開口部(屋外に面する開口部)
→建具周辺の隙間、建具の開閉不良、等がないかをチェックします。

 

[設備]

11.配管設備(給水管)
→漏水、赤水、給水流量の不足などがないかをチェックします。

12.配管設備(排水管)
→漏水、漏水の滞留がないかをチェックします。

 

[その他]
13.換気フィルターの掃除度合いのチェック
14.雨水マスの掃除度合いのチェック
15.植栽の維持管理度合いのチェック
16.各種主要設備のリフォーム時期の目安解説

 

お申し込み方法

公式サイトお問い合わせフォームより、この記事を読んだorチラシを見たとコメントいただき、ご相談内容と希望するお日にちを何日か併せてご連絡くださいませ。また、ワンコイン点検に関する質疑等も同様に下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら>>>

南大阪でおしゃれな家を建てる工務店

AGING WELL [株式会社野澤工務店]

〒590-0415 大阪府泉南郡熊取町五門西2-4-45

お問い合わせ先 072-425-0888 [お問い合わせページはこちら]

営業時間 9:00〜18:00(不定休)

[施工可能エリア]

- 大阪府 -
泉南郡(熊取町/田尻町/岬町)・泉佐野市・貝塚市・泉南市・阪南市・岸和田市・和泉市・泉北郡忠岡町・泉大津市・高石市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・羽曳野市・堺市

- 和歌山県 -
和歌山市・岩出市・紀の川市

※メンテナンスを考慮した範囲での施工としておりますが、その他エリアでもお気軽にご相談くださいませ。

[施工事例はこちらから]

公式サイト施工事例ページ>>>

公式instagram>>>

RECOMMEND COLUMN

家づくり全ての記事

ZEHについて

2021.05.14

ゼロエネルギー住宅って?野澤工務店の2025年度に向けたZEH普及率目標・実績の公表。取り組みのご紹介。

スタッフブログ全ての記事

素敵に歳を重ねるの"本質"

2021.07.31

AGING WELL ウェブサイトリニューアルに合わせ本格的にブログの更新が始まりました! 今までブログというものを書く機会が中…

オーナーズインタビュー全ての記事

オーナーズインタビュー 笑顔が溢れる家vol.01【泉南市 注文住宅】

2022.12.19

AGING WELLのオーナーズインタビュー第一弾は、泉南市で高気密高断熱住宅を建てられた(注文住宅)K様邸を取材しました。お引…